自動車重量税納付書の書き方

車検に必要な書類の書き方と詳細

自動車重量税納付書について

 こちらのページでは、自動車重量税納付書書き方について、わかりやすく解説しております(^^)

車検費用徹底解説

車検毎に課せられる税金、自動車重量税を納付する用紙だよ!

自動車重量税納付書 自動車重量税納付書は、自動車重量税を納付するために記入する用紙です。

自動車重量税というのは車の重量に応じて課税される税金で、車検毎に課せられます。

車検有効期間分を先払いしますので、通常2年分ですが新車(初回車検)の場合は3年分を納めます。納めなければ車検を受けることができません。

自動車重量税は現金で納めるのではなく、必要金額の印紙を現金で購入し、それを納付書に貼り付け窓口に提出して収めます。

自動車重量税納付書の書き方

 自動車重量税納付書は、自動車検査証(車検証)を見ながら記入します。また、必要な金額分の印紙を購入して貼り付ける必要があります。

※ 下の画像をクリックすると拡大し、対応する記入項目を表示します。

自動車検査証(車検証) 自動車重量税納付書
車検証 自動車重量税納付書

自動車登録番号又は車両番号

ナンバープレートの番号のことです。

自動車の区分等

自動車の区分等の欄は、自動車検査証(車検証)の自動車の種別・用途・車両重量の欄を見ながら記載します。乗用自動車の場合は乗用自動車の欄にレ点をし、車両重量を記載します。

自家用・事業用の別

一般的な乗用車として使用している場合は、自家用にレ点をし、営業車の場合は事業用にレ点をします。

使用者(氏名又は名称)・(住所)

自動車検査証(車検証)に記載されている使用者(所有者)の氏名と住所を書きます。

納付税額と備考

自動車検査証(車検証)の備考欄に記載されている自動車重量税額¥○○○○を、納付税額の欄に記入し、下の大きなスペースに必要金額分の印紙を窓口で購入し貼り付けます。

自動車検査証の有効期間

この項目は自動車検査証(車検証)には記載されていませんが、一般的な乗用車や8ナンバー車の小型特殊車両であれば2年にレ点を、貨物であれば1年にレ点をします。新車(初回車検)の場合は3年にレ点をします。

車検を1番安くする一括見積り!

車検を少しでも安くするためには、複数の車検業者に見積もりをして価格を比較することが大切です!

EPARK車検
最近利用者が急増しているのがEPARK車検です。 全国の車検業者から一括見積がとれるだけでなく、整備付き車検の車検基本料が最大81%OFF!という他にはないオリジナル特典があります。
ホリデー車検
CMなどで知名度があるのがホリデー車検です!きちんと利用者に整備箇所や方法を説明してから実際の整備に入りますので、安心かつ車検費用がとてもリーズナブルなコスパのいい車検方法です。
カーセンサー 車検
車検見積もりサイトは、カーセンサー の車検見積もりサイトが有名です!ガソリンスタンドや車検専門店を中心に住所の近くから検索することができます!

ページの一番上へ>    次のページ→継続検査申請書の書き方
サイトのTOPページへ